新着情報

2025年3月度社内ミーティングを行いました

掲載日:2025/04/25
カテゴリ:ミーティング
安全教育 教育指針(国土交通省告示第1366号)
※トラックの構造上の特性
 1、トラックの特性に合わせた運転について説明
 2、トレ-ラ-の特性に合わせた運転について説明
 3、貨物の特性を理解した運転について説明
事故・トラブル・配送ミス発生状況について
1)狭い道路での接触事故事例を共有し注意喚起しました。

2)商品の積み間違い、降し間違い、降ろし忘れに対して必ず個数確認を行う
  様に再度指示しました。基本ルールの厳守指示。

今月の議題
1) 安全推進重点項目4月「交差点事故の防止」について
  右左折時巻き込み確認の徹底並びに注意喚起しました

2) 健康診断の結果に対して検査受診への説明しました
  健康指導員への対応について指導しました。

3) 社内ルールの徹底について説明しました。
  (デジタコ・洗車・運行前・運行後点検・他)
車両関係
◎デジタコ表彰制度 最優秀賞23名 優秀賞 6名
◎車両修繕について
◎クラッチ関係に少しでも違和感、異変があった場合は車輛担当者に報告を指示。

情報共有「新規事案他」
4月01日⇒IYI便T便開始  4月21日⇒R2便3便開始

4月2日⇒Yさん 4月21日⇒Oさん
5月11日⇒Iさん 6月01日⇒Sさん 4名入社予定
  
 *今月は新しい仕事と新しい仲間が増えました!新しい仕事はお客様に感謝
 し確実に業務遂行をお願い致します。また新入社員の方には率先して
 声掛けをお願いします。

2025年2月度社内ミーティングを行いました
[2025/04/04]

掲載日:2025/04/04
安全教育 教育指針(国土交通省告示第1366号)
*トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本的事項

  1,トラック運行に係る法令について説明。
  2,義務を果たさない場合の影響の把握について説明

事故・トラブル・配送ミス発生状況について
1)商品破損の事例について共有し注意喚起しました。
2)イレギュラ-発生時は必ず報告する事を指示しました

今月の議題
1) デジタコ運用の規定について説明⇒(ルール違反者講習対象)
2) 運行前、運行後点検のやり方について説明⇒(ルール統一)
3) 社内ルールの徹底について5項目説明

車両関係
●デジタコ表彰制度 最優秀賞 21名 優秀賞 7名
● 車両修繕について⇒電気系統故障について事象を共有しました。

情報共有「新規事案他」
2月18日 Sさん入社     3月07日 Iさん入社
 
*日々の業務お疲れ様です。少しずつ暖かくなり春を感じる時期になりました。
  季節の変わり目ですが体調管理をしっかりと行って下さい。
  また、新しい仲間が増えましたのでわからない事は教えてあげて下さい